オープンキャンパス2023

オープンキャンパスへの誘い

情報工学部長 横山 孝典

 例年、6月と8月にオープンキャンパスを開催し、情報工学部の研究・教育の紹介と、推薦系入試に対する傾向と対策に対して説明してきました。本年度もオープンキャンパスを開催いたします。
 また、「情報科学科」と「知能情報工学科」の「学科説明」「研究室紹介」「体験授業」をメニューとして用意しています。是非、気軽にオープンキャンパスに参加し、大学の雰囲気を実感して下さい。皆さまのご来場をお待ちしております。

参加方法

オープンキャンパスは事前申込制です。(入場制限あり)

情報工学部プログラム

8月6日(日)

時間内容
10:30~11:20情報科学科 体験授業(1)
[タイトル]:社会を支える制御と信号処理
[講演者]:大屋 英稔 教授
11:20~11:40学部紹介
[講演者]:横山 孝典 学部長
11:40~12:30知能情報工学科 体験授業(1)
[タイトル]:人間の知能と人工知能
[講演者]:森 博彦 教授
12:30~13:20情報科学科 体験授業(2)
[タイトル]:社会を支える制御と信号処理
[講演者]:大屋 英稔 教授
13:20~13:40学部紹介
[講演者]:横山 孝典 学部長
13:40~14:30知能情報工学科 体験授業(2)
[タイトル]:データで駆動される機械学習プログラムとは
[講演者]:神野 健哉 教授



8月7日(月)

時間内容
10:30~11:20情報科学科 体験授業(1)
[タイトル]:人工知能研究の現在と未来
[講演者]:荒井 秀一 教授
11:20~11:40学部紹介
[講演者]:横山 孝典 学部長
11:40~12:30知能情報工学科 体験授業(1)
[タイトル]:人間の知能と人工知能
[講演者]:森 博彦 教授
12:30~13:20情報科学科 体験授業(2)
[タイトル]:人工知能研究の現在と未来
[講演者]:荒井 秀一 教授
13:20~13:40学部紹介
[講演者]:横山 孝典 学部長
13:40~14:30知能情報工学科 体験授業(2)
[タイトル]:データで駆動される機械学習プログラムとは
[講演者]:神野 健哉 教授



情報科学科プログラム (学科紹介:10:30, 11:40, 12:30, 13:40, 14:30)

【学科紹介】
・学修教育目標,学科の特徴,教育カリキュラム,研究分野,卒業後の進路,学生生活などを動画やパネルでご紹介します.
・1日に5回,各20分程度で,学科の紹介を行います.(開始時刻=10:30, 11:40, 12:30, 13:40, 14:30)
・上記以外の時間にも,情報科学科の教員,学生と対談ができます. 個別にみなさんの疑問・質問にお答えします.

【研究室紹介】
情報科学科の3つの研究室の学生が,各研究室の研究紹介・デモを行います.
・画像工学研究室(立体視と力覚を伴う生け花のVR体験)
・視覚メディア研究室(空中浮遊型3D表示,AR・VRの体験,3Dホログラム)
・自動制御研究室(車両ロボット,倒立ロボット,交通シミュレータ)

知能情報工学科プログラム (学科紹介:10:50, 12:00, 12:50, 14:00, 15:00)

【学科紹介】
・学修教育目標,学科の特徴,教育カリキュラム,研究分野,卒業後の進路,学生生活などを動画やパネルでご紹介します.
・1日に5回,各20分程度で,学科の紹介を行います.(開始時刻=10:50, 12:00, 12:50, 14:00, 15:00)
・上記以外の時間にも,知能情報工学科の教員,学生と対談ができます. 個別にみなさんの疑問・質問にお答えします.

【研究室紹介】
知能情報工学科の9つの研究室による研究紹介・デモを行います.
・「大規模データ解析」社会システムに起きている問題・現象をモデル化・分析し,解決方法を探索
・「人間情報システム・人工知能」脳機能の計算論モデル化を通して,脳の情報処理原理と知性の本質に迫る
・「産業システム・IoT」新たな機械学習・最適化アルゴリズムの開発とそれらの応用に関する研究
・「知的経営システム」ヒトの無意識を推定し,経済活動の理解を深めるニューロマーケティングの研究 など